サーフでのヒラメをメインターゲットとした”SHIMANO(シマノ)”の熱砂シリーズから今夏、登場予定の新型サーフ用ワームリグ『熱砂メタルドライブ』&ワーム『熱砂メタルドライブシャッド』。
メタルジグの飛距離とワームのアピール力を併せ持つ、見た目ちょっぴり変わり種なアイテムとリグ専用ワームの2アイテムについて今回はまとめていきます。
各種スペック&特長
では『熱砂メタルドライブ』と専用ワーム『熱砂メタルドライブシャッド』のスペックと特長を合わせてまとめていきます。
熱砂メタルドライブ

・ウエイト:32g
・入数
メタルドライブ1個
メタルドライブシャッド1本
・カラー:7色
01T ハデイワシ
02T ヒラメゴールド
03T アカキン
04T ハデピンク
05T ヒラメキャンディ
06T シロギス
07T フラッシュシルバー
・価格:1,500円
通常のジグヘッドはヘッドの真後ろからワームをセットしますが、その部分にはメタルボディが設けられており、専用ワームをヘッド(ボディ)の上にセットするといった少々変わり種なアイテムなっています。
このメタルドライブの最大の特徴と言えるのが新構造【アーチドライブシステム】が搭載されているところ。
セットしたワームはヘッドに固定されるのではなく、誘導式となっているようで・・・・

こんな風に、キャスト時はメタルドライブ本体とワームが直線状となり、空気抵抗を軽減するほか後方重心設計の役割を果たすことで、メタルジグを思わせるような飛距離性能を確保しています。(平均飛距離は82mだそう)
そして着水ポイントが近づくにつれてワームの位置が徐々にボディ側へと移動し、着水すると即座にスイム姿勢に移行するといった立ち上がりの良さも実現。
他、フロントフックは固定できるプチロックシステムはフックへのライン絡みなどのフックトラブルを軽減してくれます。
同時に飛行姿勢も安定して飛距離性能にも貢献しています。
ジグヘッド&ワームでは届かなかった遠方のポイントをワームで探れるといった強みを持つアイテムですね。
メタルボディのフラッシング効果が+されてアピール力の高さにも期待が持てそう。
熱砂メタルドライブシャッド

・サイズ:3.2インチ
・入数:3本
・カラー:10色
01T クリアピンク金ラメ
02T ヒラメゴールド
03T ホワイトグロー
04T ヒラメサンライズ
05T フラッシュシルバー
06T フルピン
07T ブルーイワシ
08T ピンクグロー金ラメ
09T ナチュラルベイト
10T チャートヒラメ
・価格:970円
こちらはメタルドライブ専用のシャッドテールワームになります。
ヘッド部にはワイヤーのようなものが取り付けられており、メタルドライブへのセットがワンタッチで素早く行えるようになっています。
ややスリムで少々の歪とも言える形状は、大きめのウォブリングアクションを演出するだけでなく、メタルドライブとの一体感を生み出し飛距離を伸ばす効果もあります。
他に気になる所「耐久性」ですが、柔らかいながら歯の鋭いターゲットのバイトであっても破損しにくい高い耐久性を誇る素材が採用されているようなので、一安心といったところでしょうか。
加えて、味とニオイ成分配合による集魚効果と食い込みの良さも抜群っぽいです。
ちなみに両アイテムともに発売日は2018年8月を予定しています。
まとめ
最後に、両アイテムの押さえておくべきポイントをおさらい!
■熱砂メタルドライブ
新構造【アーチドライブシステム】が搭載されることで抜群の飛距離性能を実現し、より距離を広げた(フラッシングの効いた)ワームの釣りが展開できる。
■熱砂メタルドライブシャッド
アピール力に優れた大きなウォブリングアクションを演出するほか、高い耐久性を持ち、味&ニオイも配合されている。
こんな感じすね。
この両アイテムの組み合わせはサーフでのヒラメはもちろんのことマゴチなんかを狙うことも可能です。
サーフゲームにおいて、特にワームで飛距離を伸ばしたいなんて方は『熱砂メタルドライブ』セットを試してみては如何でしょう?
引用元
http://fishing.shimano.co.jp/