シマノのブラックバスブランド『Bantam(バンタム)』から、NEWスピナーベイトが登場!
そこで今回は、シマノのインストラクターである山木一人プロのノウハウがぎっしり詰まった7月発売の『Bantam Swegy(バンタム スウェジー)』をご紹介していこうかと思います。
細いワイヤーと太いワイヤーの特徴を持つ!?
バンタムスウェジーの大きな特徴としては、ヘッドからラインアイまでのアーム(ロワアーム)と、ラインアイからブレードが装着されている部分のアーム(アッパーアーム)の太さが違うところ。

・ロワアームは直径0.95mmとなっており、耐久性に優れ伸びにくく変形を軽減
・アッパーアームは直径0.6mmで、ブレードの回転による振動を全体に伝え、スカートを艶めかしく動かすバイブレーションを演出
と、細い・太い両方の良いとこ取り、そして弱点を補った設計となっています。
ヘッドにも注目!
1本からなる太さの違うワイヤーの他に、ヘッドの素材にもかなり力を入れているんです。
それは、素材に軽いスズと硬くて重いタングステンの2つが採用され、タングステンをヘッド下部に集中させています。
こうなることで低重心となり、ガーグリングやバジングのような早巻きでも安定したスイム姿勢を実現。
それと巻き抵抗の軽い専用ブレードの相乗効果により、障害物へのコンタクト後は素早く立ち上がり根掛かり回避性能にも優れているとのことです。
他に、ヘッド下部にはアイが設けられているので、ブレードやフックなどを付けてカスタマイズすることも可能となっています。
公式サイトで水中アクションをチェック!
シマノ公式サイトにてバンタムスウェジーの水中アクション動画が公開されていますので気になる方はチェックしてみよう!
http://fishing.shimano.co.jp/product/lure/5366
私が見た感じでは、低重心効果によりヘッドがほとんど左右にブレることなく安定感抜群。
そしてかなり小刻みにバイブレーション。
動画後半では、ブレード同士が干渉することで一瞬バランスを崩す(大きく崩さない)
も即座に姿勢が戻っている、またスカートもかなりユラユラと揺らめいていましたよ!
スペック
それでは最後にスペック情報も確認しておきましょう。

■Bantam Swegy(バンタム スウェジー)
・ウエイト:3/8oz、1/2oz
・ブレードタイプ
ダブルウィロー(DW)
タンデムウィロー(TW)
・価格:1,790円
カラーチャート
ピンクワカサギ
クロキン
チャートホワイト
タイダルキラー
キャンディブラック
ホワイト
チャート
こちら7色のカラーラインナップとなっています。
またブレードタイプは2種類あるので、
【ダブルウィロー】
早めの巻きスピードでテンポ良く、そして抜群のフラッシング効果でアピールしたい時
【タンデムウィロー】
気持ちスローに誘いたい時、また波動やバイブレーションを少しでも得たい時
といった使い分けが出来るのではないでしょうか。
まとめ
1本ながら太さの違うワイヤーを採用&2つの素材によるヘッドにより、
・耐久性とアクションの良さを両立
・幅広い巻きスピードに対して安定したスイム姿勢をキープ
・立ち上がりが良く障害物回避性能に優れ根掛かりも軽減
などの効果を生み出す『Bantam Swegy(バンタム スウェジー)』は、これまで以上に釣りのリズムを崩すことなく快適なスピナーベイトでのアプローチが可能になるのではないでしょうか。
引用元
http://fishing.shimano.co.jp/