”SHIMANO(シマノ)”のエギングモデル『Sephia(セフィア)』シリーズより、これからエギングを始めようと思っている入門者にもおすすめなロッド&スピニングリールが登場!!
性能はもちのろん、手に取りやすい価格設定がナイスウなアイテムです。
今回はそんなコスパに優れるエギング用スピニングリール『18セフィアBB』をチェックしていきます。ロッドは別でまとめます。
エントリーモデルとは言わせない!?
では早速に技術特性を見ていきましょう。
・シマノ独自の精密冷間鍛造技術により硬く粘り強い、そして滑らかな巻き心地を実現させた高精度・高強度なギア「HAGANEギア」
・強力な巻き上げと軽やかなリーリングを可能にしたギアシステム「X-SHIP」
・ベアリングに特殊防錆処理が施され、錆や塩ガミを大幅に減少させた「S A-RB」
・ラインの放出がスムーズでトラブルレス&飛距離向上を両立させた軽量スプール「AR-Cスプール」
・継ぎ目がなくライントラブルを激減させ、強度にも優れた一体成型ベール「ワンピースベール」
・摘まみやすい&ノブの回転数に対するドラグ力の変化量が大きいため、スムーズかつ瞬時にドラグ調整を可能にする「大型ドラグノブ」と「ラピッドファイアドラグ」
・手元へリールの重心を近づけた設計により軽く感じられ、ロッド操作の向上にも貢献する「Gフリーボディ」
・回転抵抗はそのままに水の侵入を防ぎ、長期間防水性能を維持する「コアプロテクト」
と。
18セフィアBBには、ハイエンドモデルにも採用されている技術が多く搭載されており、エントリーモデルの域を超えたと言っても過言ではない仕上がりとなっています。
旧モデルとの違い
って何!?そんなちょっと気になる旧モデルとの違いについて簡単にまとめてみます。
まず、旧モデルは『巻出しの軽さ・優れたリーリング感度』が特徴のクイックレスポンスシリーズでしたが・・・・18セフィアBBでは方向性の違う『しっとりとした質感のある回転フィーリング』が特徴のコアソリッドシリーズへと変化しています。
個人的にはエギング専用ならクイックレスポンスで良かったのでは!?なんて思っちゃうんですが、まあそこはおいて。
次に技術特性ですが、
■旧モデルのみ
・カーボン素材CI4+を採用したマグナムライトローター
■18セフィアのみ
・HAGANEギア
・大型ドラグノブ
・Gフリーボディ
・コアプロテクト
■共通
・X-SHIP
・S A-RB
・AR-Cスプール
・ワンピースベール
・ラピッドファイアドラグ
新モデルは、旧モデルの最大の特徴でもあったマグナムライトローターが排除されたことで回転の軽快さ&感度ではなく、HAGANEギアなどによるタフさ&巻き心地を重視。
そして、ロッド操作性・ドラグ操作性・防水性の向上といった様々な部分をパワーアップしたと言った所でしょうか。
他に、旧モデルではネジ込み式ハンドルが採用されていましたが、18セフィアBBはどうなんでしょう!?(謎)ガタつきが少ないネジ込み式であってほしいところだ。
スペック
それではスペック情報をチェックしておきましょう!

※パーツ略称
C=コンパクトボディ
S=シャロースプール
HG=ハイギア
DH=ダブルハンドル
■C3000S
・自重:235g ・巻取り量:73cm
・最大ドラグ力:9.0kg
・ギア比:5.0
・ベアリング:5/1
・スプール寸法:46.5mm/14.5mm
・ハンドル長:55mm
・PE糸巻量
0.6号-200m、0.8号-150m、1号-110m
・価格:17,900円
■C3000SHG
・自重:235g ・巻取り量:88cm
・最大ドラグ力:9.0kg
・ギア比:6.0
・ベアリング:5/1
・スプール寸法:46.5mm/14.5mm
・ハンドル長:55mm
・PE糸巻量
0.6号-200m、0.8号-150m、1号-110m
・価格:17,900円
■C3000SDH
・自重:250g ・巻取り量:73cm
・最大ドラグ力:9.0kg
・ギア比:5.0
・ベアリング:5/1
・スプール寸法:46.5mm/14.5mm
・ハンドル長:45mm
・PE糸巻量
0.6号-200m、0.8号-150m、1号-110m
・価格:20,000円
■C3000SDHHG
・自重:250g ・巻取り量:88cm
・最大ドラグ力:9.0kg
・ギア比:6.0
・ベアリング:5/1
・スプール寸法:46.5mm/14.5mm
・ハンドル長:45mm
・PE糸巻量
0.6号-200m、0.8号-150m、1号-110m
・価格:20,000円
以上4機種のラインナップ。
タフさはじめ様々な技術が増えたにもかかわらず、旧モデルよりも5g~10gほど軽量化されていることに驚きです。
「強さと軽さ」を両立しとる。
発売日
18セフィアBBの発売日は2018年8月予定!!
滑らかな巻き心地が味わえ、激しくシャクリにも耐えうる耐久性を持ち、長時間の釣行でも疲れにくいなど、様々な性能が変更・進化した『18セフィアBB』。
コスパ重視する方にはピッタリと言えそうですね|д゚)チラッ
引用元
http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/5369