はいどうも!いきなりですが、皆さんはトップウォーターってお好きですか?私は大好き、いや!大好物です。水面が爆発する瞬間にあの迫力・・・「「快感」」の一言!!脳からなんか体外に出そうになるレベルです。
え?それは別の問題だから病院に急げ?・・・ですね!!
さて!今回お届けする情報は、バスファン特にトップファン必見!?
ペンシルベイトのようなスリムボディを持つ羽根モノルアーにして羽根モノルアーにあらず?”JACKALL”と”DSTYLE”共同開発の基、登場した小型トップウオータープラグ『レゼルブ』について!
ではさっそくレゼルブの特徴やスペック情報、解説動画なんかでアクションもチェックしていきましょう。
RESERVE(レゼルブ)

2016年に開催されたフィッシングショーにて「JACKALL(ジャッカル)」の小野俊郎社長と「DSTYLE(ディスタイル)」の青木大介社長が登壇、共同開発ルアーをリリースすると発表してから約1年後となる今年2017年に開催されたフィッシングショーでベールを脱ぎ、登場したルアーが、『JACKALL×DSTYLE』共同開発第1弾トップウォータープラグ『レゼルブ』となります。
特徴

レゼルブの特徴について簡単にご紹介!
ミノーやペンシルベイト?と見間違えるほどスリムかつ小型(70mm)のボディに羽根が付いているいわゆる羽根モノルアーではありますが、水面に落ちた虫が羽根をバタつかせている様な演出だけではなく、数匹のベイトが逃げ惑ったり弱っていたりといった小魚の集合体を演出することが出来るトップウォータープラグとなっています。
羽根の部分は、羽根モノルアーでよく見られる金属ではなく半透明でシリコンのようなやや柔らかい素材で出来ており、羽根の先についたアイが昆虫の羽根や小魚に見せる役割を担っています。
テール部にはシルエットがはっきりする黒色の毛が付いており、ルアーを止めている時はユラユラと揺れてアピールするものとなっています。※黒毛はルアーの全カラー共通
フックはボディ中央にトレブルフックが1つといった仕様となります。
テール部分にもフックを付けてしまうと、毛でのアピールやアクションにも影響するのかもしれませんね。
スペック情報
スペックはこちら!

■ RESERVE(レゼルブ)
サイズ:70mm 重さ:5g
タイプ:フローティング
カラー:8色 価格:1,800円
・カラーチャート
キンクロ
ナチュラルチャート
ワカサギ
アユ
ジャパンシャッド
ピンクフィッシュ
ナチュラルギル
スポーンギル
このようになっています。
サイズが70mmと一口サイズとなっており、羽根も金属ではなく柔らかい素材の為、吸い込みが良さそうですね!
カラーは8色となりますが、緑、黄、赤といったベタ塗りカラーがなく、ナチュラルなカラーが多いといった感じです。
解説動画(使い方、水中アクション)
青木大介さんによる解説動画でレゼルブの使い方やアクションをチェック!
ただ巻きでは羽根を活かしたしっかりとしたパタパタアクション、ポッパーやペンシルのようにロッドでアクションを付けると、ただ前進するのではなく小刻みに首を振っていることが分かりますね!
アクションが良いのはもちろんの事、一口サイズなところも魅力的ですね。
ただ巻きからアクションの釣りにスピーディーとスローどちらのスタイルにも対応し、虫や小魚にも見せることができる『レゼルブ』で様々なフィールドの表層を爆発させ、バスをモノにしていきましょう。
|