季節問わず楽しむコトの出来るシーバスゲーム(ポイントによっては)。私の家の近くを流れる川では今時期は夜のトップが最高にハイ・・・らしい(^^)
私もそろそろ出陣してみようかなぁ〜〜なんて思ったり。と出陣前にシーバスロッドを一つ!Megabass(メガバス)から登場予定のNEWシーバスロッド『ASTELION(アステリオン)』についてチェックしていきます。
基本情報や各機種の特徴からおすすめモデルなんかもまとめます。
目次
ASTELION(アステリオン)
リアルボディルアーをはじめ、ロッドやリールと数々の人気アイテムを扱う”Megabass(メガバス)”。
そんなメガバスから柔と剛を兼ね備えつつ、キャスティングといった操作性、小さなアタリも逃さない感度、魚に主導権を与えないパワーといった性能を高次元で実現させ、シーバスやフラットフィッシュなどをターゲットとして開発されたロッド『ASTELION(アステリオン)』が今秋に登場を控えています。
主な仕様
・ブランクス

しなやかさ・復元力があり操作性とパワーに優れたブランクスとなっているようです。
・ガイド

Fuji製のステンレスフレームSICガイドを採用しメガバス独自の最適セッティング。
軽量かつ硬度にも優れ、滑りも良く熱を拡散する能力が高いのでラインダメージを軽減。
・グリップ

コルク採用のフォアグリップは101ML+と101Mでは握りやすさを、その他は指を添えやすいデザインとのこと。
リアグリップにはEVAを採用。
・リールシート

ダブルアップロックシステムが採用されることでリールの緩みを軽減。
スペックと各種特徴
『アステリオン』全7モデルのスペックと特徴を簡単にまとめてみます。

AST-77L
・全長:2.31m
・継数:2本
・アクション:ミディアムファースト
・ルアー(MAX):20g
・ライン(MAX):10lb
・PEライン(MAX):1.0号
・価格:23,000円
特徴
ピンポイントへの狙い撃ちに向いたモデル。
ショートレングスにより操作性が良く小規模フィールドで活躍。
小型巻き物ルアーを手返し良く繊細に操作可能で急な大物にも負けないバットパワーがあります。
AST-83L+
・全長:2.51m
・継数:2本
・アクション:ミディアムファースト
・ルアー(MAX):24g
・ライン(MAX):12lb
・PEライン(MAX):1.2号
・価格:23,500円
特徴
ライトウェイトルアーの操作性が抜群なモデル。
河川はもちろんのこと港湾周り、バチ抜けパターンにも活躍が期待でき、繊細なティップにより僅かなアタリもとらえ掛けることが出来る。
リトリーブ・アクションともに操作し易いのが魅力。
AST-92L
・全長:2.79m
・継数:2本
・アクション:ミディアムファースト
・ルアー(MAX):20g
・ライン(MAX):10lb
・PEライン(MAX):1.0号
・価格:24,500円
特徴
ウェーデングゲームに最適なモデル。
遠投性と小型ルアー使用時の取り回しの良さ、そしてパワーもあるので大物であったりラフファイトにも対応。
かつ、潮の流れの変化もしっかり手元に伝えてくれる繊細さを併せ持ったバーサタイルシャフトとなっています。
AST-86ML
・全長:2.59m
・継数:2本
・アクション:ミディアムファースト
・ルアー(MAX):28g
・ライン(MAX):12lb
・PEライン(MAX):1.2号
・価格:24,000円
特徴
ランガンスタイルに最適なモデル。
小規模フィールドでのシーバスゲームにおいてド定番とも言えるレングスで巻き物系ルアーの他、小型のメタルジグやジグヘッド使用にも最適。
しなやかさに加え粘り強さとパワーもあり、攻めるスタイルから見せるスタイルまで幅広く対応しているのではないかと。
AST-96ML
・全長:2.89m
・継数:2本
・アクション:ミディアムファースト
・ルアー(MAX):28g
・ライン(MAX):12lb
・PEライン(MAX):1.2号
・価格:25,000円
特徴
オールラウンダーモデル。
アタリや潮の流れも感じることの出来る繊細さと大物にもしっかり対応できるパワーで様々なフィールド・ルアーに対応。
もちろ遠投性能にも優れ取り回しもGOOD!
AST-101ML+
・全長:3.07m
・継数:2本
・アクション:ミディアムファースト
・ルアー(MAX):30g
・ライン(MAX):16lb
・PEライン(MAX):1.5号
・価格:25,500円
特徴
遠投が必要となる大規模フィールドに向いたモデル。
持ち重りやダルさが排除されることでロングレングスながら軽快な操作が可能。
遠投性能抜群なのでサーフでフラットフィッシュ狙いにも最適と言えそうですね。
AST-101M
・全長:3.07m
・継数:2本
・アクション:レギュラー
・ルアー(MAX):35g
・ライン(MAX):20lb
・PEライン(MAX):2.0号
・価格:26,000円
特徴
『アステリオン』全7モデルの中で最も遠投性能に優れたモデル。
ショートレングスでは届かないポイントへ直撃出来るといったとにかく遠投が必要なフィールドで威力を発揮!振り抜けも良いので疲労度も軽減できるとのこと。
遠投性能の他にパワーも抜群なので、座布団と呼ばれる大型のヒラメや小型青物にも対応できるパワータイプのロッドとなっているようです。
おすすめモデル
私の独断と偏見によるおすすめの2モデルをご紹介!
【AST-86ML】。
8.6フィートというレングスは使い勝手が良く、遠投性はそこまでないもののそれを補ってくれる要素が多いと思うんです。
ルアーフィッシングはキャスト・リトリーブ・アクションを繰り返す釣りですから、取り回しが良く操作性に優れている部分はとても大きな武器となり疲労度も変わってきます。
他にもショートレングスはロングレングスに比べ感度が高いといった点など、ベテランの方はもちろん初心者さんにも扱いやすいといった点からAST-86MLを選ばさせていただきました。
【AST-101M】。
このモデルを選んだ理由は、流行りの遠投性能とパワー!
小規模フィールドには向かないものの中規模からそれ以上の場所に対応してくれ、様々なターゲットを狙えるのが魅力。
遠くへ飛ばす=攻められる範囲が広がる=魚と出会えるチャンスが増える。と。
そしていま流行りの?流行りつつある?ショアからのスローなジギング『ショアスロー』なんかも出来るのでは!?と思ってもみたり。実際使えるのかどうかは謎ですけど(汗
とおすすめの理由はこのような感じです。
結局は自分に合ったスタイルや良く行くフィールドを考慮した上で選ぶのがイチバーンなんですけどね!
発売日
『アステリオン』の発売は2017年9月を予定しているようです。
柔と剛を併せ持つロッド『アステリオン』。シーバスゲームやフラットフィッシュゲームを高次元で楽しめること間違いなし!?