先日お披露目動画が公開され、話題になりつつある・・・かもしれないメジャークラフト『パラワーム』新作ワーム?通称『ダートくん』。
深く考えるコトもなくダートに特化していることがわかるダートくん(仮)。これで全くダートタイプじゃありません〜なんてパターンだったら・・・逆にちょっと面白い!!
と冗談はここまで!今回はこの『ダートくん』について(情報は少ない)分かる範囲でまとめてみたいと思います。※追記情報あり
ダートくん(プロトタイプ)

”ストレートタイプ2種”&”カーリーテールタイプ2種”の計4種からなるメジャークラフトの『パラワーム』シリーズに参戦予定?のワームが『ダートくん(仮)』となります。
ボディの断面が三角形になっており、テール側へ行くに連れ細くなりテールはやや薄く平べったいパドルテールのような形・・・うーん。形状としてはスティックベイトに近いと言う感じでしょうか。
まだ情報が少ない故、少し曖昧な説明となりましたが、恐らくはこんな感じかなと。
ちなみに商品名は現状コードネーム段階とのことなので、商品化される時は異なる商品名として登場する可能性もあり。
発売日も未定です。
※追記情報:ダートくん?完成してパラワームシリーズに追加参戦したっぽい!!同じく登場した2種の新作ワームもドドンと!他記事にまとめました(^o^)
パラワーム新シリーズでダートくん含む3タイプが登場?使い方は?
よろしければ。
解説動画をチェック!
それではヒロセマンこと広瀬達樹さんによる解説動画をチェックしてみましょう!
何か分かるかも??
はい。色々わかりましたね。
ダートくん(仮)さんはターゲットはチニング向きと話していますが、サイズは大小あるとも話していますので、サイズによってはライトゲームからシーバス、青物なんかにも使うコトが可能なのではないかと。
アクションは、斬り裂くようなダートを演出。セットで紹介しているダートタイプジグヘッド『BUN太』ありきで話しているのかもしれませんが、全然他メーカーのダートタイプジグヘッドでもイケそう。
チニングには2.3インチおすすめとのことなので、チニングに用いる際には、ヒロセマン氏の解説通り、BUN太と組み合わせつつダート&フォールアクションで誘うのが、反則級に釣れる・・・釣果を伸ばす近道なのかもですね。
タダ巻き時なんかも意外によさげ(独り言)
まとめ
少しどころかハイパー曖昧な感じにまとめてしまいました・・・申し訳なし!また情報が公開され次第改めて追記・訂正していきます。
ただ一つ!メジャークラフトというと初心者にも優しいメーカーでもあります。ので!誰もがダートアクションを演出しやすいものとなっているのではないかと睨んでます。(願望込み)
発売・続報楽しみに待っています。