まだ少し先の話ですが、夏というと小さいながらもアジの数釣りを楽しめるシーズンでもありますね。用意や妄想は早くからしておくに越したことはない!旅行然り遠足然り。
ということで今か・・・いとその前に!!
手に匂いが付く覚悟は!?出来たならOK!今回は優れたコスパで釣果にも定評のある”Berkley(バークレイ)”の「ガルプSWベビーサーディン1.5”/2″」についてまとめてみます。
ガルプSWベビーサーディンの強み
アジをターゲットみたいに書き出していますが、Berkley(バークレイ)「Gulp! SW Baby Sardine(ガルプSWベビーサーディン)」はメバルやカサゴ、シーバス・・・本気出したらブラックバスなんかも釣れます。
つまりガルプSWベビーサーディンは言うと、色んな魚種を釣れる優秀ワームです。
狙う魚の釣果が今ひとつ伸びない時や、別の魚にターゲットをシフトしたい時はレンジ(層)や釣り方を少し変えるだけでOKなので、どうしても魚を釣りたいという方や釣り初心者の方にもオススメ。
スペック

■ Gulp! SW Baby Sardine
・サイズ: 2″ / 1.5″
・本数: 24本 / 16本
・カラー:19色 / 16色
・価格:700円 / 600円
カラーバリエーションの豊富さもそうですが、入数からは考えられない価格・・・釣り手に優しい。好き(ポッ)
特徴

コンパクトなストレートボディにピンテール形状・・・とここまではアジング・メバリングワームの所謂、定番ワームです。
が!!ガルプSWベビーサーディンはこれに加えて匂いが強烈。※ベビーサーディンに限らずガルプシリーズは激クサです。
この匂い・・・ガルプ専用液こそが最大の特徴にして釣れる秘密!!独特のオイニーが集魚・バイト時間延長を生み出しています。
匂いなくしても釣れるのでしょうけど、この匂いが好釣果の秘密に噛んでいることは間違い無しです。
バークレイ ガルプ!ソルトウォーター ベビーサーディン 2インチ
バークレイ ガルプ! SW ベビーサーディン 1.5インチ クリアカラー
使い方
使い方と言っても今更感がありますが、一応。
基本はジグヘッドと組み合わせたただ巻き。緩急付けたり、一定の速度で巻いたり・・・これが基本かつ定番の使い方。
流れの強烈な所ではドリフト(流し)からのワンツーアクション(大きめに竿を振る)の繰り返しでバイトなんてことも結構あります。(管理人のよく使うやつ)
ここまではアジ・メバルの話。
カサゴやムラソイ、タケノコメバル、アイナメもジグヘッドと組み合わせで。
着底したらちょんちょんアクションからの止め。(止め時のアタリ多し)繰り返し。
多少の水深があるならスプールを抑えつつ足元にフォール、中層でポーズ(止め)、反応ないならそこから少しずつフォール+止めの繰り返し。着底したらスローで巻き上げつつたまに止め。
こんな感じ。
注意
最後に・・・ガルプはベビーサーディンに限らず、基本取り扱い注意です。
あらかじめ入っているガルプ専用液が漏れると色々と大変なことになります。
上記したようにとにかくクサし。風呂入らずに寝たお父さんの足の匂い並み・・・ちょっとした兵器。
と冗談はさておきガルプはスルメ系の匂いがします。
もしポッケやカバンの中で漏れると・・・ガルプの匂いをご存知の方ならともかくご存知ないという方からすれば、何か勘違いされるレベルかもです。
正直、基のパッケージ(袋)は私の経験上あまり当てになりません。ということでばっちり封を出来るケース(小物入れ)に入れることをオススメします。
まとめ
ガルプSWベビーサーディンのコトあんまり書いていないですね(苦笑)。うんこみたいな内容の記事を書いて説得力ないかもしれませんが、これだけは言わせて下さい!!
ガルプSWベビーサーディンは本当に釣れます。
取扱にさえ気を付けていれば、かなり心強いアイテムです。価格もリーズナブルですし、是非お試あれ!!
|