デカバス攻略ルアーの一つとしてお馴染みギル型ビッグベイト。
釣れるとデカバス率は高く、しかもギルパターンにハマれば数も釣れる!ということで、人気の高いアイテムでもありますね。
今回はそんなギル型ルアー・・・ではなくギル型ワーム!!(笑)イッセイから発売中の『GILL FLAT(ギルフラット)』をご紹介していきたいと思います。
前置きなんだったのてね(*ノω・*)テヘ
GILL FLAT(ギルフラット)

村上晴彦氏がルアーデザインを手掛けるメーカー”一誠(イッセイ)”から好評発売中のブルーギル型ワーム『GILL FLAT(ギルフラット)』。
ボリューミーなボディにして艶めかしい動きを演出、様々なリグに対応してくれると今もどこかのフィールドで活躍している・・・かもしれない!?
それ位に高い人気を誇るルアーですね。
特徴
ギルフラット最大の特徴はリアルアクション!!
このリアルアクションを生み出す鍵とも言えるのが、ボディに設けられたウロコを彷彿とさせるキャラメルスケール設計(PAT.P)。

曲げると分かる。深いリブやん!!
この設計を採用したことによって、水中ではしっかり水を掴み、ボディをクネらせ絶妙なS字アクションの演出や波動を発生!よりリアルに艶めかしい動きでアピールします。
もちろんこれだけじゃあないぞギルフラットの特徴!
背部は、中空成形で発泡剤(備え付け)を刺し込み浮力調節が可能!また中空成形ならではのバイト時にクニュッと潰れてフッキング率の向上に寄与。※発泡剤は2〜2.5cmにカット
頭部付近には、フックセッティングを行い易いようにスリットが設けられてます。
胸ビレ&尾ビレは、水中姿勢の安定させるバランサーとしての役割を。ちなみに、胸ビレはバランサーの他、針先をガードする役も買っています。
こんな感じでかなりの拘り仕様となっています。
あとボディを見てると不思議とマンゴーが食べたくなるね。え?
スペック
スペックを見ていきましょう!

■ GILL FLAT(ギルフラット)
・サイズ:110mm
・ウエイト:20g
・入数:4本
・推奨フック:マルチオフセット #4/0
・価格:ネット上では1,300円ほど
カラーチャート
#07 グリーンパンプキン
#11 ブルーギル
#24 UVイエロー
#33 スカッパノン
同じく『ギルフラット』の名を冠している『ギルフラットスイマー』もカラーラインナップは4色という事で、一緒なのかな〜とか思いきや違うた!!
スカッパノンがいいね(´∀`*)ポッ
セッティング動画
『ギルフラット』はフックを横向きにセットするタイプとなる為、フックの重さの影響を受けて傾いてしまうので、ネイルシンカー等をセットし姿勢を安定させて使うのが基本となるようです。
そのバランス設定をはじめ、リグのセッティング方法を紹介している動画がありましたので確認も兼ねてチェックしていきましょう!
やや長めなので、リグ毎に分けておきます。
・ネイルリグ 2:35~
・根魚玉 5:35~
・テキサスリグ 7:35~
言っても工夫次第では、あえてバランスを崩す設定なんてことも出来るでしょうから、独自のセッティングなんかで勝負してみるの楽しいかもですね。
ただ、あまり冒険しすぎるとワーム破損に繋がる恐れがあるのでそこは注意です。
上手く使いこなしてガッツリとデカバスを釣ってやりましょう(^^)
引用元
http://issei.tv/