こんにちは!!台風22号がやんわり接近する中、アジングに向かい開始2分でアジよりも先に足をつる残念なおっさんです。
くっ、調子に乗って小走ったのが裏目に出たか!(もちろん他の釣り人の邪魔はしていないぞ)
と昨夜のミスを悔やんで釣果には触れず・・・このまま本題へ!
今回は個人的にも好き。だのに注目するは初のメーカー?Fish Arrow(フィッシュアロー)のライトゲーム用ワーム『フラッシャーワーム1″ SW』についてまとめていきます。
Flasher Worm 1″ SW
めちゃリアルな見た目に斬新なアイテムでお馴染みのメーカー”Fish Arrow(フィッシュアロー)”から昨年夏頃にデビューしたライトゲーム用ワーム『Flasher Worm (フラッシャーワーム)1″ SW』。
このフラッシャーワームもまた発売当初、見た目が斬新だということで一部ファンから注目を集めたアイテムですね。
で、先に書いちゃうとフラッシャーワーム・・・アジはもちろんメバルもめっちゃ釣れます。
スペック
全体の見た目を把握する為、特徴を見る前にまずはスペックの確認からしておきます。

■ Flasher Worm 1″ SW
・サイズ:1inch(ボディ2.7cm程)
・入数:6本
・価格:600円(税別)
カラー
♯08 ライムグリーン
♯09 カブラグリーン
♯10 グローオキアミ
♯05 グローレッド
♯06 グロートリコロール
♯07 シュリンプ
♯02 クリアホロ
♯03 クリアゴールド
♯04 クリアブルー
♯01 クリア
1サイズのカラーはあらゆるベイトパターンに対応出来る計10色のラインナップ。
斬新過ぎるテール
初見時に思わずうんこ漏らしそうに・・・はなりませんでしたが、なんじゃこれ!?とはなりましたね。

このおケツにぃ!
これが、フラッシャーワームの最大の特徴にしてアイテム名の由来でもある『フラッシャー&ティンセル』。サビキ釣りで使用されてるヤツですね。
効果は見た目からも想像がつくように、巻けばフラッシャーとティンセルがフラッシング、アクションをつければフラッシング+ユラユラとアピールします。
加えて、ワーム自体の味と匂いで集魚力も抜群と。
ワーム独自の良さにサビキのアピールを掛け合わせた、まさにハイブリッド仕様のワーム!!
カラーや状況次第によってはアタリ皆無・・・なんてコトもあるかもしれませんが、私を含めかなり実績のあるアイテムでもあるので、もし興味が沸いたという方は是非お試あれ(^o^)
引用元
http://www.fisharrow.co.jp/2674/
|