おはようグルト。
最近ゲッツした月下美人AIRを使いたいも風邪&しもやけ継続中で釣りお預け状態にあるおっさんです。
うずうずするぜ!!しもやけが!
はあ冬嫌い。と、ぼやいた所で切り替えて!今回はアジ・メバル等をターゲットにおいたライトゲーム用のNEWワーム『ふぉーる虫(ちゅう)&まっすぐ尾(テール)』についてご紹介していきます。
2タイプのワームが参戦!
MajorCraft(メジャークラフト)のSW用ワーム”ParaWorm(パラワーム)”シリーズに、プランクトン風の『ふぉーる虫(ちゅう)』&ライトゲーム定番のピンテール『まっすぐ尾(テール)』2タイプのワームが登場!!
ありそうでなかった・・・パラワームシリーズにド定番&人気タイプのワームが追加されたといった所ですね。
タイプ別情報!
では『ふぉーる虫』&『まっすぐ尾』のスペック&特徴を見ていきます。
ちなみに両タイプ共にフォール専用設計・えび風味らしいっす。
ふぉーる虫
・サイズ:1.6インチ
・カラー:12色
・入数:8本
・価格:オープン
リングボディ形状と12本の足から生み出す微波動効果+フラットカットテールの繰り出すうねうねアクションが特徴。
設計を活かしたリフト&フォールや緩急つけたリトリーブ(ただ巻き)にも良さそうですね。
まっすぐ尾
・サイズ:1.5インチ
・カラー:12色
・入数:8本
・価格:オープン
こちらはライトゲームで最も定番ともいえる形状ですね。
ピンテールから発する微波動でターゲットを誘いつつ、ボディに入ったリブ効果による柔軟さで吸い込みやすさと高いフッキング率を実現したアイテム。
リフト&フォールやただ巻き、トゥイッチ等など使い手の腕次第でアクションも自在!?
カラー(共通)
カラーはパラワームシリーズイチ豊富な12色のラインナップで・・・
ヒャッハー選び放題だぜええ!(十徳ナイフぺろり)
とまではいきませんが、状況に応じた使い分けが可能っぽいので、その辺を意識しつつまとめます。※メーカー推奨。
【ケイムラ&クリア素材】
マズメ時、常夜灯下での使用に最適。
・ケイムラ クリア
・ケイムラ クリア/シルバー
・ケイムラ クリア/レモン
・クリア/メロン
・クリア/カブラグリーン
以上の5色。
【ケイムラ&点発光ボディ】
魚はいるのに反応が弱い低活性時に最適。
・クリア/みかん
・クリア/ピンク
・クリア/赤ラメ
以上の3色。
【ケイムラ&夜光素材】
ナイトゲームやマズメ等のローライト時に最適。
・レモン
・みかん
・グリーン
・ホワイトグロー
以上の4色。
上記の通りに使えば100%釣れるとは限りません。
ポイントや状況によってカラーの当たりハズレは出て来ると思いますので、こちらはカラー選択に迷った際に試してみると良いでしょうm(_ _)m
フォール専用設計ってコトですが、他にも色々と使い道のありそうな『ふぉーる虫(ちゅう)& まっすぐ尾(テール)』・・・ホントにフォールが強いのか?個人的にも是非試してみたい。