こんにちは!皆さんは春イカはもうゲットされましたか?わたしはまだイカ行けてませんが、遂に近々行くことになりました。久々のイカ釣り!!興奮して夜しか眠れない日々・・・言うなら遠足の前の日のアレですね。
そんな高ぶる気持ちを抑えつつ!今回はエギについてちょこっと触れていこうと思います。
今回注目するエギは・・・アクション、音、色、温度で広範囲に猛烈アピールをするエギ『エギ王 Q LIVE サーチ 490グロー』。ではさっそく特徴なんかを見ていきましょう!
エギ王 Q LIVE サーチ 490グロー

エギングファンお馴染みの”ヤマシタ”から発売されている「エギ王シリーズ」に2016年2月、アクションからサウンド、カラー、熱に至るまでイカ好みのモノを寄せ集めて登場したエギが『エギ王 Q LIVE サーチ 490グロー』となります。
「490グロー」とは、波長が約490ナノメートルの発光色で人から見れば青緑色に、イカにとっては最も見やすい発光色なんだとか。
なので広範囲のイカにアピールすることが出来るという事になりますね。
特徴
エギ王 Q LIVE サーチ 490グローの特徴をまとめてみました!
通常のエギ王 Q LIVEのキレの良い軽快なワインドアクションといった点はそのまま。
サウンドについてはエギ王 Q LIVE サーチ 490グローを開発する際、テストにテストを重ね、イカが感知しやすい周波数のサウンドを実現したラトルが搭載されています。
この音でイカが喜ぶんだとか!?・・・続けます。
またエギ王 Q LIVEに比べて各サイズ1mあたり0.5秒程速く、且つ上記のラトルサウンド効果のアピールも相まってサーチだけでなく獲るスピードもアップ!!
この沈下速度はベーシックモデルになりますが、シャローモデルやディープモデルもあり沈下速度が大分変っていますので、ひたすら早くという訳ではなく幅広い対応ができるようになっています。
そして光を熱に変える布『ウォームジャケット』が採用されることで、より生命感を生み出し温度でのアピールも可能となっています。
初めてのポイントでサーチに使うのも良さそう・・・まさにサーチの名に恥じぬ活躍に期待が出来そうですね。
スペック情報
続いてスペックといきましょう!

■エギ王 Q LIVE サーチ 490グロー
【ベーシック】
・サイズ:2.5号
重さ:10.5g 沈下速度:約5秒/m
・サイズ:3号
重さ:15.5g 沈下速度:約3.5秒/m
・サイズ:3.5号
重さ:20.5g 沈下速度:約3秒/m
【シャロー】
・サイズ:3.5号
重さ:18.5g
沈下速度:約5.5~6.0秒/m
【ディープ】
・サイズ:3.5号
重さ:22.5g
沈下速度:約1.8~2.2秒/m
■カラー
・ベーシック:8色 ・シャロー:12色
・ディープ:12色
※シャローモデルとディープモデルはエギ王 Q LIVE サーチにはありません。
ちなみにエギ王 Q LIVE サーチのカラーは15色となっています。
ヤマシタ エギ王Q LIVE サーチ 490グロー 3.0号
解説動画
それではエギ王 Q LIVE サーチ 490グローの解説動画をご覧ください!
ラトル音は高音という高音ではなく、だからと言って低音でもないって感じですね。
490グローに施されているギザギザマークはオシャレじゃないですか?
このように数あるエギの中でも最強クラスのアピール力を誇る『エギ王 Q LIVE サーチ 490グロー』で幅広く探りたくさん抱かせちゃいましょう!
|