キャスティングジグに求められる性能を高次元で実現させたDAIWA(ダイワ)のメタルジグ「SAMURAI JIG(サムライジグ)」シリーズ。
通常モデルからサゴシチューンモデル、スロー特化モデルの3モデルからなるこのシリーズに新モデル『SAMURAI JIG SLOWDROP(サムライジグ スロードロップ)』が新たに登場!
そこで今回は、新モデルを含めたシリーズの各種特徴をまとめていきたいと思います。
目次
各種スペック&特徴
それでは早速、各モデルの特徴を見てきましょう!
サムライジグ(SAMURAI JIG)

・ウエイト(サイズ)
20g(75mm)/30g(85mm)/40g(95mm)/
60g(105mm)/80g(118mm)/
100g(127mm)/130g(136mm)
・フック(ティンセル付き)
20g=フロント:サクサス 伊勢尼#11 リア:#8
30g=フロント:サクサス 伊勢尼#13 リア:#6
40g=フロント:サクサス 伊勢尼#13 リア:#4
60g=フロント:サクサス 伊勢尼#15 リア:#4
・カラー:11色(ウエイトによって有無も)
・価格
20g=630円/30g=660円/40g=720円/
60g=800円/80g=540円/100g=580円/
130g=650円
※80g~130gにはフックが装備されていない?っぽい
ボディ中央にウエイトが乗せられたセンターバランス設計。
ただ巻きでは安定した泳ぎを演出し、ロッドアクションにも機敏に反応!!フリーフォールでは水平フォールを演出するところも魅力。
巻きによる横の釣りからフォールを織り交ぜた縦の釣りまで対応し、ラインがフックに絡まりにくいと、とても扱いやすく幅広く使えるメタルジグとなっています。
(ポイント5倍) ダイワ サムライジグ 20g PHマイワシ (メール便可)
サムライジグ サゴシチューン(SAMURAI JIG SAGOSHI TUNE)

・ウエイト(サイズ)
20g(75mm)/30g(85mm)/40g(90mm)
・フック(ティンセル付き)
20g=フロント:サクサス 伊勢尼#11 リア:#8太軸
30g=フロント:サクサス 伊勢尼#13 リア:#6太軸
40g=フロント:サクサス 伊勢尼#13 リア:#4太軸
・カラー:5色
・価格
20g=660円/30g=720円/40g=760円
サムライジグのスイミング・フォール性能をそのままに、歯が鋭いサゴシ専用にチューンされたモデル。
アシストフックにはワイヤーが採用されているほか、HDコーティングが施されているので塗装強度も優れ、歯によるダメージが抑えられた仕様。
ダイワ サムライジグ サゴシチューン 30g サゴシブルピンイワシ
サムライジグ スロー(SAMURAI JIG SLOW)

・ウエイト(サイズ)
20g(56mm)/30g(62mm)/40g(68mm)
・フック
フロント:マダイクワセ#9(ツイン)
リア:マダイクワセ#9(シングル)
・カラー:9色
・価格
20g=660円/30g=720円/40g=760円
ゆっくり軽めのジャークやスローフォールといった緩めの誘いで、ジグを追いきれない魚や低活性時などに効果的で、回遊魚はもちろんのことロックフィッシュやフラットフィッシュなど様々なターゲットが狙えるショアスローに対応したモデル。
ジャーク時はジグの立ち上がりが早く、回転を防ぐことで魚に違和感を与えづらい形状、そしてフォールではヒラヒラとスローにフォールしフラッシング効果も抜群な設定が施されています。
フック仕様は貫通力に優れたサクサスを採用、フロントにツイン、リアにシングルフックが搭載され、フッキング率向上に加えて根掛かり軽減にも期待できます。
他、HDコーティングにより塗装強度も優れています。
サムライジグ スロードロップ(SAMURAI JIG SLOW DROP)


・ウエイト(サイズ)
7g(26mm)/10g(29mm)/
13g(32mm)/16g(34mm)
・フック
7g=フロント:サクサス イセアマ針 5号
リア:#16 トレブル
10g=フロント:サクサス イセアマ針 6号
リア:#14 トレブル
13g=フロント:サクサス イセアマ針 7号
リア:#12 トレブル
16g=フロント:サクサス イセアマ針 8号
リア:#10 トレブル
・カラー:8色(裏面は全色共通)
・価格
7g=550円/10g=580円/
13g=620円/16g=640円
ショアスローよりも更に手軽に楽しむことができるスーパーライトショアスロー専用設計モデル。
タフコンディションにも威力を発揮するコンパクトボディ設計。
フォール時は、木の葉が舞うようなヒラヒラフォールアクション(ハイピッチスローフォール)を演出することでじっく魅せて、食わせの間を与えることができるため、リフト&フォールといったフォール主体の誘いが効果的!!
エギングロッドやシーバスロッドでも対応してくれそうなところもGOODすな!
ちなみに発売は2018年9月予定です。
ぷちまとめ
リーズナブルな価格ながらに高い基本性能を誇ることから多くのアングラー達より支持を得ているそれぞれのモデル。
・横から縦の釣りまでこなすバランスの取れた『サムライジグ』
・対サゴシ(歯の鋭い魚)にカスタマイズされた『サムライジグ サゴシチューン』
・ゆっくりとしたフォールを織り交ぜた誘いが得意なショアスロー対応の『サムライジグ スロー』
と。
ここに新たに、コンパクトボディで食わせやすくフォール主体によるボトム攻略に適したスーパーライトショアスロー対応の『サムライジグ スロードロップ』が追加されるとなると、更に攻略の幅が広がるコトは間違いないでしょう。
あとショアジギングを楽しまれたことが無い方にも触れやすくなりそうですね。