ルアーフィッシングで使用されるスプーンと言えば、一昔前までは渓流で使うイメージが強かったですが、近年では場所を選ばず数多くの魚種を狙うことができる万能ルアーとして認識されつつありますよね?
そんなスプーンは基本的に魚にとって一口サイズのものが多いですが、長さ・太さ共にあり巨大すぎるブラックバス用スプーンが存在します。
今回はそんな巨大スプーン!!フォール(縦の釣り)に特化したIMAKATSUのビッグスプーン『ビッグベラー』をご紹介していきたいと思います。
BigBeller175(ビッグベラー)

とにかくデカイ!三原 直之氏プロデュースのもとIMAKATSU(イマカツ)から登場したビッグスプーン『BigBeller175(ビッグベラー)』。
このビッグベラーは、茂み・桟橋・橋脚などの影といった、いわゆるシェードに潜むバスを狙い撃つ他、水深のあるエリアでも威力を発揮するフォールアクション特化のビッグスプーンになります。
特徴
まずボディ形状!!
ハスやアユのサイズを意識した巨大な長方形型のボディで、水つかみが良く強い水押しを生み出します。
またフォール(縦の釣り)を強く意識したスプーンということで、ボディ前方に凹みを付けたり、折り曲げられていたりなどの工夫も施されています。
そしてボディ前方には・・・

ラインアイの他、左右に2つずつの計4つのアイが搭載されており、そこに2つのブレードが装備されている形になります。
このブレードはフラッシングや、ボディ本体と干渉することで「カチカチ」「カランカラン」とサウンドで強烈なアピールをします。

ボディ後方にはアイ(目)、そしてティンセル付きフックを1つ装備。
ティンセルにはアピール強化とバイトマーカー的な役割を持っています。
ビッグスプーンなので巨大なのは当たり前なんですが・・・初見時は正直ネタかな?と感じてしまいました(笑
フォールスピードを操る!
鉄の板とも言える『ビッグベラー』はフォールスピードを設定するコトが可能みたいなので!その手順&特徴をそれぞれ分けてまとめてみます!
速いフォール設定
中央のラインアイから向かって、手前のアイにブレードが左右対称になるようにセットする。
このセッティングでは、スライドフォールが長く発生しやすく、水深のある場所へ素早くフォールさせたり、イレギュラーアクションでリアクションバイトを誘うことが可能。
遅いフォール設定
中央のラインアイから向かって、離れたアイにブレードが左右対称になるようにセットする。
遅いフォールセッティングではヒラヒラ、バタバタとスローなフラッタリングフォールを中心とした攻めで、浮きモノシェードの直下やシャローエリアなんかに効果的。
中間フォール設定
こちらは初期状態(チグハグ)ですね。
上記の両セッティングの良いとこ取りをした安定のアクションを演出するという感じですね。
このようにブレードをセットする位置によってフォールスピードを変更することができるようになっています。
また他にも、ブレードを1枚にしたり、あえて無くしたりといった様々な使い方もあるようなので、色々試しがいがありそうですね!
とさらっと流しましたが、書いてて思った。凄え分かりづらいかも・・・とm(_ _)m
スペック
それでは最後にスペックを確認!

■ BigBeller175
・サイズ:175mm
・ウエイト:3ozクラス
・価格:3,000円
カラーチャート
#SP-001 チョコバナナ
#SP-002 コパー
#SP-003 グリーン・ゴールド
#SP-004 ウォーターメロン
#SP-005 ゴールド
#SP-006 シルバー
#SP-007 ブルーギル
#SP-008 クリアレイクマジック
ブレードカラーはボディカラーによってそれぞれ異なっているみたいです。ブレードのみ販売とかあれば、自分だけのオリジナルチューニングとかも出来そうすね\(^o^)/
フラッタリングフォールとスライドフォールを織り交ぜることで、イレギュラーアクションを演出し、セッティング次第でフォールスピードを自在に操ることができる『ビッグベラー』でビッグバス・・・狙ってみませんか?
引用元:http://www.imakatsu.co.jp/products/lure/pro_a306.html
|