ショアジギングにおいてミノー使用中に遠方にてナブラが発生!!気合いを入れていざキャストするもギリで届かない・・・なんて経験ありますよね?
えっメタル系にチェンジ?ワンサイズアップで距離を稼ぐ??ふむ。確カニいい判断かもしれません。が!中にはどうしてもミノーをブチ込みたい!なんて方もいらっしゃると思います。
今回注目するルアーはそんな方に打って付け!?JACKALLから発売予定の高速巻き専用ヘビーミノー『BIGBACKER NABLA MINNOW(ビッグバッカー ナブラミノー)』。
ではさっそく基本情報や使い方なんか見ていきましょう。

BIGBACKER NABLA MINNOW
JACKALLのショアジギング用ルアーとして展開する”BIGBACKER(ビッグバッカー)”に3タイプのルアーが参戦!!
うち一つが、”飛距離”&”アクションバランス”に重点を置き開発された高速巻き専用ミノー『NABURA MINNOW(ナブラミノー)』。
サワラやサゴシなどの青物はもちもちのろん、シーバスなんかもやってくる!ハズ。
飛距離に自信+高速巻き専用ということなので、かっ飛ばしてガン巻きしたい!なんて方には最高に相性の良いルアーなのかも。
スペック

■ BIGBACKER NABLA MINNOW
・サイズ:84mm/103mm
・自重:27g/42g
・タイプ:FAST Sinking
・価格1,500〜1,600円(税別)
2サイズのラインナップ。
カラー
・イワシ
・ピンクバックイワシ
・ブルピン
・アカキン
・シラスシルバー
・超サゴシキャンディ
・超サゴシシルバー
・超サゴシスパーク
カラーは全8色。
注目ポイント
飛距離という面に関してもそうですが、私がナブラミノーをチェックするにあたり注目したポイント・・・それは!

ホロっぽく見える腹部!!
実はこれメッキ加工が施さたウエイトなんす。
このメッキ加工のよって内部からもフラッシングでアピールしつつ、光や明滅の効果でルアーを見切らせにくくする・・・とメリットだらけ!
内部からの援護アピールに加えて、外装カラーやアクション面でのアピールなんかも踏まえると、アピール力は相当なモノ!!まさにナブラに忍ばせるには持って来いのルアーです。
さらに飛距離が相まうということは広範囲に探ることも可能ということですね。
芸が細かいぜ!
使い方
基本的な使い方として紹介されているのは、
・遠投して着水と同時に、ルアー回収するように早巻き。
・着底後、巻き上げ。(海底付近の魚を狙うことも可能)
こんな感じ。
早巻きを軸にしてジャークで攻めるのもありかもですね。
ビッグバッカー”ナブラミノー”1本で攻めるも良し、ナブラを発見次第シフトするも良し。うまく使って釣果をガツリと伸ばして下さい〜
|