シャレにならない位に日中の釣りが厳しくなってきた!直射日光と照り返しが鬼すぎる!!
こんにちは!日焼けで顔がパンダ焼けしつつあるおっさんです。
おっさんとパンダの組み合わせなんて需要皆無じゃね?こうなったら次回からは偏光サングラスを外して・・・一色に統一する!目指すは松崎しげる。(黒)
と色白管理人が松崎しげるを目指すという大きな目標を掲げた所で!!今回はショア用メタルジグ『BIGBACKER JIG(ビッグバッカージグ)』に注目してみます。
BIGBACKER J.I.G
JACKALLのBIGBACKER(ビッグバッカー)シリーズに参戦した3アイテムの一つ
「その飛距離。圧倒的!カッ飛びメタルジグ!向かい風でも余裕の飛距離!」
のキャッチコピーを掲げる『BIGBACKER JIG(ビッグバッカージグ)』。
ショアジギにおいて重要視される「飛距離性能」に優れるのみならず、青物はもちろんフラットフィッシュやマダイ等、あらゆるフィッシュイーターゲームでの活躍、そして上級者はもちろん初心者にも扱いやすいメタルジグとなっています。
スペック

■ Big BackerJIG(ビッグバッカージグ)
・サイズ:6サイズ
42mm/47mm/54mm/62mm/68mm
/78mm
・重さ:10g/15g/20g/30g/40g/50g
・カラー:8色
・価格:550〜830円(税別)
カラー
※左:下地
・ピンクバック/ボーダーホロ
・アカキン/マグマウェーブホロ
・イワシ/マグマウェーブホロ
・ブルピン/ボーダーホロ
・シラスシルバー/マグマウェーブホロ
・グローストライプ/ボーダーホロ
・グローピンク&パープル/レンズホロ
・イワシグローベリー/ボーダーホロ
選べる6サイズにカラーはハズレなさそうな8色のラインナップ。
特徴
はい。お察しの通り、飛距離の秘密は最近良く見かけるシャープなフロント部からリアに向かってこんもりしていくボディ形状の後方重心設計。
もう見飽きたよその感じ。
なんて方も多いかもしれませんが、定番ということもあって飛距離面で期待を裏切られる可能性は低そう。
定番ゆえの安心感!!とでも言いましょうか\(^o^)/
あと特徴というと、もう一つ!
アシストフックに搭載された「ホロシート」。
ボディによるアピールのみならず、アシストフックでもさらにアピール!!
もれなくホロシートが、バイトマーカー(喰いどころ)として一役買ってくれてますね。因みにアシストフックは刺さり抜群の「フッ素加工フック」が採用されています。
メインフックとなるリアにはトレブルフックを標準装備!
※注意!!
もし大型魚(ブリとか)を狙う際には、専用のフックシステムに変更することが推奨されています。
ぷちまとめ
後方重心による安定の飛距離性能を有し、キレのあるアクションとフラッシングで誘う『Big Backer JIG』!!
またメタル系あるある「糸絡み」も抑えられていまストレスフリー!
風向きなんか気にせず、かっ飛ばして・・・・かっ飛ばした分の範囲全て誘って下さい!
この力、信じるか信じないかは、アナタ次第!!!
って書いたらすげえ胡散臭くなったm(_ _)m笑。
ハードルは程々の高さでお願いします。
引用・出典:https://www.jackall.co.jp/saltwater/