先日フラットゲームを堪能すべく、サーフへゴーしてきました。
天気も良くて絶好の釣日和。だったのは家を出た所まで・・・・いざポイントに着くと吹き荒れる風!!舞い上がる砂ぼこり!?
オヒョーウ\(^o^)/頼む誰かボケに気づいてくれ。
やっぱり下調べって大事ねって思ふ。釣り物語の人です。こんにちは。
まあ釣りしましたし釣れましたけどな!
さておき!今回は私も使うサーフ定番ルアー”ビーチウォーカー”シリーズから発売中のメタルジグ『Beach Walker Flipper』についてご紹介していきたいと思います。
Beach Walker Flipper
ヒラメと言えばこの人が思い浮かびます。
堀田光哉氏とのコラボレーションモデルとだけに信頼度も高く、実際に釣れると評判のDUOの”BeachWalker(ビーチウォーカー)”シリーズ。
そんなビーチウォーカーシリーズのコラボモデル第4弾にして、シリーズ初となる「距離の死角を埋める」というコンセプトのもとに開発されたメタルジグが『Beach Walker Flipper(ビーチウォーカー フリッパー)』となります。
特徴
何とも言えぬ見た目!!
ミノーやシンキングペンシル・・・・頑張ればバイブレーションにも見えなくもないシルエット。
やや反り返ったボディ形状とヘッドに対して下向き(アゴ辺り)に配置されたラインアイは、アクション面に大きく寄与し、立ち上がりが良く軽いシャクリでもピョンピョンと飛び跳ねるアクションを演出してくれます。
加えて、レンジキープもしやすくタダ巻きによる任意レンジのサーチにも長けています。
また後方重心設計&コンパクトシルエットなので、風に強く、水深のあるポイントや潮流の強いポイントでも活躍してくれます。
そして、フリッパーにはメタルジグとしては数少ない・・・・
「ツーフックシステム」が採用されており、フロント・リアのどちらにもトレブルフックが装備されています。
これは言うまでもなく・・・・いや、言わせて。
フックアップ率の向上やバラシ軽減の効果に期待ができますねm(_ _)m
スペック情報
■ Beach Walker Flipper
・ウエイト:32g/40g
・サイズ:70mm/80mm
・フック
32g=フロント:#8/リア:#6
40g=#6
・カラー:16色
・価格:1,500円
Flipper Zシリーズ
■ Beach Walker Flipper Z
・ウエイト:24g/36g/42g
・サイズ:68mm/85mm/87mm
・フック
24g=フロント:#7/リア:#6
36g=フロント:#6/リア:#6
42g=フロント:#5/リア:#5
・カラー:18色
・価格:1,500円
無印フリッパーのダウン・アップサイズモデルからなるZシリーズ。
見た目は無印のまんますけど、素材に「Z」の名の通り亜鉛(Zn)を採用して、軽量化しつつボディサイズをアップ・ダウンさせ、シルエットの選択肢を追加、尚且つ、スローな誘い等のアクション面を向上したモデルです。
24gなんかは、シーバスロッドやエギングロッドでも使えるので、手持ちがあるならそのままフラットフィッシュ狙いにシフトしたり、また別のターゲット狙いに使うのもいいかもですね。
使い方
ビーチウォーカー フリッパーの使い方についてご紹介!
【基本編】
・1.ボトム着底後、2~4回軽くシャクッてボトムまでフォールを繰り返す。
・2.ボトム付近や中層をレンジキープしながらのタダ巻き。
・3.ストップ&ゴー
このような使い方で大丈夫かと。(管理人経験談)
あくまでも参考程度にm(_ _)m
【応用編】
1.のようにシャクッて誘いたい場合は軽めでゆっくりとしたワンピッチジャークや、1回ロッドを縦にあおって糸ふけを取っての繰り返しなんかも効果的かもしれませんね。
2.のタダ巻きに関しては基本スローリトリーブでOK、速く巻いてしまうと浮き上がりが早いかと思いますので、そこを注意しながらの速度調整といった感じでしょうか。
タダ巻きで反応が薄い時なんかは、3.のストップ&ゴーのように一瞬動きを止めることでイレギュラーアクションを起こし、リアクションバイトを狙ったり、食わせる間を与えたりするのもいいのではないかと。
以上です。
個人的にフリッパーは、リトリーブをメインとした使い方で実績を残していますね。
セット方法
堀田プロ曰く・・・・
アクションをメインとして使う場合、アイにスナップを付けてしまうとフックにラインが絡む事があるので、スナップの代わりにスプリットリングを付けたり、アイに直接リーダーを結ぶのが良き。
巻きをメインとした場合はスナップ。
とのことです。
独自のセット方法や使い方を編み出している人には不要かもですが、よくわかんねえって人は、この辺を取り入れてみるといいでしょう(^o^)/
ぷちまとめ
飛距離性能に優れ、ロッドワークによるアクションの釣りと巻きによるリトリーブの釣りどちらのスタイルもこなし、誰でも簡単に扱う事のできる『Beach Walker Flipper 』。
Zシリーズの追加で、より攻略の幅も広がってます。
迷ったお人は是非。まあ値段がちょっとアレかもですが・・・・試す価値はあると思いますm(_ _)m
引用・出典
http://duo-inc.co.jp