こんにちは~。
新しいロッドやリールがほしい!しかし、もう少し我慢すれば、釣具屋さん然り、ネットショップ然り、年末年始セールが行われる!!ハズ。多分。
湧き起こる衝動を自制しつつ、今回はライトゲームのお供にピッタリな『Ar.ランディングシャフト300』をご紹介したいと思います。
Ar.ランディングシャフト300
ライトゲーム製品をメインに開発しているArukazik Japan(アルカジックジャパン)から今秋登場した『Ar.Landing Shaft 300(Ar.ランディングシャフト300)』。
このAr.ランディングシャフトは、移動してはキャストするといったラン&ガンスタイルに持って来いのライトゲーム専用設計の小継玉ノ柄となっています。
とにかく軽く操作性も良し?
ライトゲームは軽装備で身軽に楽しめるのも魅力の一つ。
なのですが!大物との遭遇を考慮して出向くとなると、ランディングツールは中々の荷物となります・・・特に体力に自信ない方からするととてつもない大荷物ともなりえます。(誇張)
そういった荷物感(重さ・疲労)を軽減してくれるのが細身で、クラス最軽量を追求した『Ar.ランディングシャフト300』!!
その自重はなんと250gと超軽量!
同サイズのランディングツールでも軽いものでも200g後半はありますので、250gと言うのは早々に見かけません。
しかし、ここまで軽いとフレームやネットにも拘りたくなってきます(^^)
そして、空気穴仕様のエンドキャップにより、スムーズな振り出しを可能にし、濡れても滑りにくいグリップが採用されているようです。

それに加え胴ブレのないシャープな操作性ときました!
サッと取り出し、スッと伸ばし、ストレスなく魚をキャッチする。魚を取り込むにあたっての一連の動作がスムーズに行えそうですね。
この軽さと操作性、紛れもなくライトゲーマーの強い味方となってくれることは間違いないでしょう!!
強度は?
細身で軽い=弱い(壊れやすい)などのイメージを持たれる方が案外多いと思います。
ですが『Ar.ランディングシャフト300』は、ギガアジ・尺メバル・チヌなどにも対応し、ライトソルトゲームでの必要強度は満たしているとのこと。
ぶっちゃけ、それくらいは対応してもらわないとシャフトとしての意味がないんですけどね!
まぁライトゲーム専用設計となっているので、その範疇を越えるような(大きすぎる)ターゲットには使用を控えた方がいい、と言ったところでしょうか。
スペック
最後にスペック情報を確認しておきましょう!
■Ar.ランディングシャフト300
・全長:3.0m
・自重:250g
・継数:10
・仕舞寸法:40.0cm
・先径/元径:12.3mm/29.1mm
・価格:10,500円
超軽量・操作性良し・ライトソルトゲームでの必要強度は満たしている、にも関わらずこの価格はとても魅力的ですよね!
これまでランディングツールを持って行かなかった方、常備しているけど重くて疲れるといった経験をされている方は、この『Ar.ランディングシャフト300』とフレーム・ネットの組み合わせでライトゲームをより快適にし、良型のアジやメバルをGETしちゃいませんか?