これまでにも変わったルアーを数々目にしてきたつもりだったが・・・これは斬新。しかもかなり釣れそう!?
なにより初見時のインパクトが凄いんじゃ。
今回はそんなアイテム!DUELの新作ワイヤーベイト『3DBナックルベイト』をご紹介していきます。
3DBナックルベイト
DUEL YO-ZURI(デュエル ヨーヅリ)ブランドの3DBシリーズに今春、日米共同開発によって生まれたNEWスタイルのワイヤーベイト『3DB KNUCKLE BAIT(3DBナックルベイト)』が登場!!
通常ブレードのポジションにボールを装備するという斬新仕様が可能にした多彩な使い方が魅力の今後流行るかもしれない・・・そんなアイテムです。
特徴
3DBナックルベイトの特徴をまとめていきます。
まずは最大の特徴、ブレードの変わりに装備された無回転のボール(球体)。
マジにボールです(笑)
このボールには、輝きによるフラッシング効果が得られる3D PRISM BALL、ラトル内臓によるサウンド効果が得られるSOUND BALLの2タイプが存在しており、状況に合わせた使い分けが可能となっています。※画像は3D PRISM BALLタイプ
ほか特徴・・・
ヘッド部は、横倒れを抑え立ち上がりに優れるデルタヘッド(三角形状)を採用!ボールの効果と相まって飛距離性能やフックアップ率も高め!
ボディ(ラバー&フック周辺)には、水絡みが良く耐久性に優れたシリコンラバー、ガッチリとワームをホールドするワームキーパーが採用されています。
無回転ボールの動き
無回転ボールはアクションでどういった動きをするのか?3DBナックルベイトの使い方も含めてサクッとチェックしていきます。
無回転ボールはアクションによってそれぞれ・・・
・リトリーブ時:不規則な動きと複雑な波動を演出
・フォール時:ユラユラと揺れながら落ちる
・(ボトム)ステイ時:浮く
と言う感じに動いてくれるようです。
リトリーブ&フォール時は、バタバタ暴れるボールに追従して全体がバイブレーションするといった所でしょうか。
使い方は、スピナーベイトやスイムジグのようにリーリング主体の釣り、持ち前のすり抜け性能の高さを活かした障害物へのピンポイントアタック。
他、ラバージグのような縦ストラクチャーへのフォールやボトムバンプ等と・・・
様々な攻め方が可能となっています。
スペック
それではスペック情報をチェックしておきましょう!
※3D PRISM BALLタイプ
■3DBナックルベイト
・サイズ:1/2oz(14g)
・タイプ:シンキング
・フック:#5/0
・レンジ:ALL RANGE
・カラー:7色
・価格:オープン
カラーチャート
■3D PRISM BALL(フラッシング)
・GSN ゴールデンシャイナー
・GZSH ギザードシャッド
・SH シャッド
・TSH テネシーシャッド
■SOUND BALL(サウンド)
・CL チャートリュース
・PSH パールシャッド
・RCF レッドクローフィッシュ
3D PRISM BALL(フラッシングタイプ)4色、SOUND BALL(サウンドタイプ)3色の計7色ラインナップとなっています。※2タイプ共通で紫外線発色。
発売日
発売日は2018年4月を予定とのこと。
バスはもちろん、我々人間も早々にお目に掛かるコトのない変わり種のルアー!!その効果や如何に・・・!?
引用元
http://www.duel.co.jp/products/3db-knuckle-bait